徳洲新聞2024年(令和6年)12/16月曜日 NO.1471より
詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。
四街道徳洲会病院 高温水蒸気で前立腺肥大症を治す 出血リスク低い「WAVE治療」が好評
四街道徳洲会病院(千葉県)の前立腺肥大症に対する新しい低侵襲治療法「WAVE治療」(経尿道的水蒸気治療)が好評だ。WAVEはWAter Vapor Energy therapyの略で、「Rezumシステム」という2022年9月に保険適用となった医療機器を用いる。経尿道的に挿入した医療機器から高温の水蒸気を前立腺組織に放出することで、標的とする前立腺組織を壊死させ、尿道を広げるという治療法だ。電気メスを使わず、より低侵襲で出血リスクが少ないことなどから、高齢や抗血栓薬服用中などの患者さんでも手術できるのが特徴だ。
「尿道留置カテーテルからの離脱も可能です」と森部長
- 仙台徳洲看護専門学校 多数傷病者対応訓練に参加
- 徳洲会薬剤部会 災害時の役割を確認 第2回薬剤師災害医療研究会
- 湘南鎌倉病院がQI大会 品質改善の活動成果発表
- ハラパンキタ循環器病センターと絆深める インドネシア国際心臓血管サミットに参加 大橋・医徳副理事長はじめ医師・看護師ら15人
- 徳洲会「回顧この1年」㊥ 徳田虎雄・名誉理事長が逝去 離島・へき地医療などに尽力
徳洲新聞2024年(令和6年)12/16月曜日 NO.1471より
詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。