南部徳洲会病院が中部徳洲会病院と連携 TaTMEで直腸がん治療開始 局所再発率減・手術時間短縮・患者さん負担減

徳洲新聞2024年(令和6年)7/8月曜日 NO.1448より
詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。

南部徳洲会病院が中部徳洲会病院と連携 TaTMEで直腸がん治療開始 局所再発率減・手術時間短縮・患者さん負担減

南部徳洲会病院(沖縄県)は、進行下部直腸がんに対するTaTME(内視鏡下経肛門的直腸間膜切除術)を開始した。TaTMEは、腹部からは届きにくい場所のがんに対し、腹部と肛門の2カ所から腹腔鏡や手術支援ロボットなどを用いてアプローチし、直腸と直腸間膜を切除する術式。局所再発率の低減、手術時間の短縮、患者さんの負担低減などが期待できる。2021年に同術式を開始した中部徳洲会病院(沖縄県)と連携しながら、国産初の内視鏡手術支援ロボット「hinotori」を活用して行う。

「患者さんに安心して手術を受けていただきたいです」と宮城部長

  • 湘南鎌倉医療大学 徳洲会病院の説明会開く 各施設が魅力をアピール
  • バースホーム湘南鎌倉 産後ケアが好評
  • 中部徳洲会病院バレーボール部 全九州総合選手権21連覇 12日からは全日本実業団選手権
  • 福岡病院ICU チームの総合力で重症者救う 多職種が続々と専門資格を取得
  • 長崎北病院 透析部門を強化 外来透析もスタート

詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。