ホームケアクリニック札幌 在宅看取り600人を突破 自宅で最期望む末期がん患者さん支援

徳洲会グループの医師・看護師の募集、求人、転職、復職の専門サイト「徳洲会人材センター」からのお知らせです。

徳洲新聞2019年(平成31年)6/17 月曜日 NO.1189より
詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。

ホームケアクリニック札幌
在宅看取り600人を突破
自宅で最期望む末期がん患者さん支援

ホームケアクリニック(CL)札幌は2008年の開院以来、在宅で看取った患者数が600人を突破した。そのほとんどが末期のがん患者さん。丁寧な対応が好評で、登録患者数は間もなく1000人を超える。藤原葉子院長は「患者さん、ご家族の思いに応えていきたい」と意気込む。
患者さんの状態を確認する藤原院長(左)。リンパ浮腫研修も修了している

来年4月の開学へ
湘南鎌倉医療大学
第2回大学説明会が盛況

湘南鎌倉医療大学(仮称)は6月2日、湘南鎌倉総合病院(神奈川県)で第2回大学説明会を開催した。同大は2020年4月に開学予定で、まず看護学部看護学科(仮称、4年制)を開設予定。説明会は午前と午後に実施し、学生や保護者ら計226人が参加した。
冒頭、中村伊予子・同大設置準備室事務次長が概要を紹介し、次に荒賀直子・同大設置準備室長(学長就任予定)が教育について説明。人間理解を深め、コミュニケーション能力の向上を図る重要性を強調したうえで、独自のカリキュラムを解説した。
「幅広い教養と倫理観を身に付けて」と荒賀室長

  • 共愛会病院道南で唯一の摂食・嚥下障害看護認定看護師が経口摂取移行を支援
  • 23日に救急フェスタ一般参加者を募集湘南鎌倉病院
  • 湘南鎌倉病院優秀演題2題選出内科学会ことはじめ徳洲会から計8題
  • 平島・名瀬病院センター長You Tuber デビュー「医師の教養」スタート
  • 息切れやむくみ注意!「心不全に早く気付こう」

詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。