徳洲会グループの医師・看護師の募集、求人、転職、復職の専門サイト「徳洲会人材センター」からのお知らせです。
徳洲新聞2020年(令和2年)3/9月曜日 NO.1226より
詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。
看護師の特定行為研修スタート
札幌病院 南部病院に次いで2施設目
札幌徳洲会病院は2月26日、厚生労働省から看護師の特定行為研修を行う指定研修機関に認定された。徳洲会では南部徳洲会病院(沖縄県)に次ぎ2施設目。3月2日には院内講堂で看護師特定行為研修センターの開講式を行い、研修生として自院の看護師6人が出席。同院で研修対象になるのは「呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連」、「栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連」、「動脈血液ガス分析関連」の3区分で、4月から1年かけて研修を行う。研修生6人を角野看護師(後列右)はじめ病院を挙げサポート
新型コロナ対策
北海道「緊急事態宣言」受け
新築移転の安全祈願祭を延期
札幌南病院が苦渋の決断
国内で確認された感染者が1,000人を超えるなど、いまだ終息する気配のない新型コロナウイルス禍。居住者ベースで感染者が全国最多の北海道では、2月28日に鈴木直道知事が「緊急事態宣言」を発表した。
安全祈願祭が延期となった札幌南病院
- 老健岸和田徳洲苑が防災体制強化マニュアルや設備配置など見直し「早期に復旧する施設づくり」
- 徳洲会臨床工学部会関東臨床工学セミ開催 災害対策がテーマ最優秀演題賞に皆野病院
- 14カ国観光行政官に講演――湘南厚木病院
- 徳洲会全体スキル向上外傷整形外科部会 第2回学術集会を開く
- アナウンサーの町さん講演 「鎌倉医療カレッジ」湘南鎌倉病院が初開催
詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。