徳洲会グループ第2回QI大会 質向上や業務改善の成果共有 中部徳洲会病院が1位に輝く

徳洲会グループの医師・看護師の募集、求人、転職、復職の専門サイト「徳洲会人材センター」からのお知らせです。

徳洲新聞2018年(平成30年)2/12 月曜日 NO.1120より
詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。

徳洲会グループ第2回QI大会
質向上や業務改善の成果共有
中部徳洲会病院が1位に輝く

徳洲会グループは2月3日、第2回QI(Quality Improvement / Indicator)大会を開催した。同大会は医療の質向上や業務改善の推進を目的に、2015年に開始したTQM(Tokushukai/Total Quality Management =徳洲会グループ医療の質管理)プロジェクトの一環。日頃の活動成果を共有することで、グループ全体の底上げを図るのが目的だ。今回は全国の徳洲会病院・介護施設から102演題の応募があり、審査を経て10演題を選出。当日、各施設が発表し、参加者による投票の末、中部徳洲会病院(沖縄県)が1位に輝いた。
表彰式で1 位に選ばれ「沖縄にいる皆と喜びを分かち合いたい」と親泊看護師(左)

パス作成数と適用率向上
湘南藤沢徳洲会病院(神奈川県)

田畑梨紗・看護副主任は「クリニカルパス作成数・適用率の向上をめざして(医療の標準化と平均在院日数低減)」をテーマに成果を報告。電子カルテシステムのパス統計アプリケーションや徳洲会インフォメーションシステム(TIS)のBI(病院運営管理)ツールなどを活用し、電子クリニカルパス(標準診療計画表)作成システムを構築した結果、年間のパス作成数が増加するとともに、パス適用率も向上。昨年6月からは適用率の目標値を継続して達成していることも明かした。
田畑副主任は「パスを活用して良い医療を効率的に提供できるように今後も努力します」
その他のトピックス

  • 徳洲会乳がん部会引き続き参加者募集!3月に第3回乳がん研究会
  • 遠隔集中治療進むICTを活用横浜市立大学附属病院髙木講師が解説
  • 鈴木・徳洲会理事長教育の重要性を強調
  • 新院長紹介
  • AI 診断から予後予測へシーメンスヘルスケア黒木・執行役員

詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。