徳洲会グループの医師・看護師の募集、求人、転職、復職の専門サイト「徳洲会人材センター」からのお知らせです。
徳洲新聞2019年(令和元年)10/28月曜日 NO.1208より
詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。
第4回徳洲会グループ病院長研修会
問題解決スキルなど学ぶ
「失敗の経験を再発防止システムに」
一般社団法人徳洲会(社徳)は都内で第4回徳洲会グループ病院長研修会を開催した。32人の院長が参加し、主に徳洲会幹部が講師を務め、院長が知っておくべきグループの運営方針や経営、コンプライアンス、臨床研修のことなどについて講義を行った。さらに今回は、問題解決手法を学ぶグループディスカッションを実施。終始、積極的な姿勢で取り組む姿が見られ、有意義な2日間を送った。 全国の徳洲会病院から32人の院長が参加
湘南鎌倉人工関節センターが
開院15周年記念祝賀会を開催
最小侵襲手術で痛みから解放
湘南鎌倉人工関節センター(神奈川県)は9月26日、開院15周年記念祝賀会を開催した。同センターは2004年10月、全国で初めて人工股(こ)関節と人工膝関節の手術を専門に行う施設として開院。以来、最小侵襲手術による小切開での人工関節置換術に精力的に取り組み、関節の痛みに苦しむ多くの患者さんの治療に貢献してきた。症例数が増え手狭になったことから、人工膝関節部門が10年に湘南鎌倉総合病院(同)に移転。その後は人工股関節に特化して運営し、手術件数は年間約700件に上る。「多様なニーズにさらに応えていきたい」と平川院長
- 湘南鎌倉医療大学 令和2年度 学生募集
- 徳洲会臨床工学部会初の全国責任者会議 業務標準化に向け意思統一
- 病気のはなし⑥急な股関節痛に注意! 特発性大腿骨頭壊死症
- 徳洲会看護部門ホスピタリティ初級研修を開始
- 中部徳洲会病院新型インフルエンザ想定 診療継続へ訓練
詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。