第19回日本中性子捕捉療法学会学術大会 次世代がん治療装置BNCTの知見共有 湘南鎌倉病院が臨床開始に向け鋭意準備中

徳洲新聞2023年(令和5年)9/19火曜日 NO.1407より
詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。

第19回日本中性子捕捉療法学会学術大会 次世代がん治療装置BNCTの知見共有 湘南鎌倉病院が臨床開始に向け鋭意準備中

第19回日本中性子捕捉療法学会学術大会が横浜市内で開催された。同学会はBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)や関連する領域の研究促進などを目的とし、年1回学術大会を開催。今年は「Challenge and Acceptance」を大会テーマに掲げた。徳洲会グループからは今後、BNCT治療を開始予定の湘南鎌倉総合病院(神奈川県)がシンポジウムや一般演題などで計4演題を発表。例年よりも多くの参加者が駆け付け、参集した262人が知見を共有、研鑽を積んだ。2日間の会期の締めくくりとして、同院のBNCT装置の見学会(エクスカーション)も行った。

湘南鎌倉病院のBNCTプロジェクトを説明する柴医長

  • ペインクリニックに貢献 村川・宇治病院顧問 第10回若杉賞を受賞
  • TMAT モロッコ地震で先遣隊派遣 クラウドファンディンク開始
  • 仙台病院 肝臓内科スタート 地域の“最後の砦”に
  • ネパールで医療活動 森・出雲病院部長
  • 中江・共愛会病院管理栄養士 ハーフマラソンで1位入賞

詳細は「徳州新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。