「高度・専門機能:リハビリテーション(回復期)」 多職種連携により高い機能維持 千葉病院が病院機能評価更新で認定取得

徳洲新聞2025年(令和7年)3/24月曜日 NO.1484より
詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。

「高度・専門機能:リハビリテーション(回復期)」 多職種連携により高い機能維持 千葉病院が病院機能評価更新で認定取得

千葉徳洲会病院は病院機能評価の更新時に、「高度・専門機能:リハビリテーション(回復期)」の認定を受けた。同認定は全国で58施設、徳洲会では同院のみ。病院機能評価の主たる機能種別または副機能で、「リハビリテーション病院」を受審している病院のうち、回復期リハビリを継続的に行うための適切な体制が整っていることなどが要件となる。同院は447床のうち回復期リハビリ病棟が102床あり、常勤医3人体制で対応。多職種連携に力を入れ、チーム医療で高い機能を維持している。

認定書を持つ(左から)田島・看護師長、池田部長、阿美主任

  • 日本一働きやすい病院アワード 徳洲会から2病院エントリー
  • 徳洲会&TMATが計17演題 災害医療の過去と未来 第30回日本災害医学会で発表
  • 湘南大磯病院が救急医療セミナー 救急隊と“顔の見える関係”強化
  • 読み解く・読み得 紙上医療講演82 社会生活に支障来すPTSD
  • ただいま研修中!! 2年目は「独り立ち」が目標

徳洲新聞2025年(令和7年)3/24月曜日 NO.1484より
詳細は「徳洲新聞ニュースダイジェスト」をご覧ください。